Trelloでカードを連続で登録したいときに覚えておきたいショートカット
個人のタスク管理にTrelloを使っている。
Trelloで連続的にタスクを登録したいときに便利なショートカットをまとめておく。
個人のタスク管理にTrelloを使っている。
Trelloで連続的にタスクを登録したいときに便利なショートカットをまとめておく。
PythonのWebアプリケーションフレームワーク(WAF)であるaiohttp
でカスタムロガーを使ってアクセスログを出力する。
Python(aiohttp
)で透過的にリクエストIDを扱いたいと思い、コンテキストについて調べてみた。
GoでCIで動かせるE2Eテストコードを書くための下調べをしたのでメモしておく。
Observabilityの勉強会に参加したので、メモ。
なお、録画されていたので、動画は以下で視聴することができる。
ちょっとした動作確認にThe Go Playgroundを多用する。
実は、The Go Playgroundにはショートカットキーが存在するので、マウス操作は必要ない。
2020/03/07時点で最新のHugo v0.66.0でhugo
コマンドを使ってMarkdownファイルからHTMLを生成した。
すると、Markdown中に含まれていたHTMLタグがすべて<!-- raw HTML omitted -->
と出力され消えるようになってしまった。
結論から言うと、Hugo v0.60.0からは設定で明示的に「HTMLタグをそのまま出力する」オプションを設定する必要があった。
標準パッケージのコードを眺めていたら、珍しい書き方の部分を見つけた。
以下のように宣言すると、配列サイズを明示的に書かずに配列を宣言できる。
s := [...]int{1, 2, 3}
技術書典8は中止になってしまいましたが、オンラインで開催される技術書典 応援祭に
golang.tokyoも参加します。
私は、今回の新刊である「Gopherの休日2020冬」に「GoにおけるSOLID原則」という内容で寄稿しました。
また、その冒頭部分も公開します。気になる方はどうぞ次のリンク先よりご購入ください。
Goではメソッドや関数の引数にcontext.Context
が含められていると何かと便利だ。
とはいえ、最初からアプリケーションがcontext.Context
を考慮していない場合もある。
アプリケーションを漸進的にcontext.Context
に対応させる方法を書いておく。